昨年に続き、海外逃亡を企ててましたが、
行きたいタイが少し高い…
後、9ヶ月の姫が少し不安…
などなどで結局、延期することに。
が、何もないのは寂しいので、
長男希望の『ムンク展』を見に、一家五人で上野のGO。
ということで、今回は日帰り旅行についてのブログでございます。
信州・上田から上野へ
今回は奥さん提案の新幹線でGO。
8歳、5歳、9ヶ月のうち切符代が発生するのは、
8歳の長男のみ。※今回は自由席利用。
大人2名往復 23,760円
子ども1名往復 5,940円
合計 29,700円
※金額が表示されたときに、意外と掛かるな~感は中々のものでした。
ということで、朝8時台の『あさま』に、しかも先頭1号車に乗車。
予想通りガラガラで、3人シートをひっくり返して、快適な旅がスタート。
姫(9ヶ月)は、私の膝の上でニコニコニコニコ。
思えば、新幹線で家族で出かけるのはかなり久々。
ちなみに姫初の県外は、昨年11月に家族で行った千葉・横浜旅行以来。
その時は、もちろん車でGO。
パパ的には、車の方が気楽でいいのですが、東京だと新幹線も有りかな?と。
ムンク展で長男集中
ということで、1時間半で上野へ到着。
早速、東京都美術館へ。
の前に、遅めのブランチへ。
エキュート内にある『洋食や 三代目 たいめいけん』へ。
どうやら上野の街を上げて、『ムンク展』を盛り上げているようで、
ムンク展オリジナルメニューなるものがいたるところに。
ということで、期間限定の『2色ソースのメガオムライス』を。
美味しゅうございました。
ツイッターでも混雑状況を発信するくらいなので、混むこと覚悟していたので、朝一突入。
1月末に閉会するので、その前週は混むだろう。
そして、正月休み明けの平日火曜なら動きも弱いだろう。
などと予想したとおり、入場券購入の列に並ぶこと、5~10分。
それ以外の待機時間は一切無し。
さすがに『叫び』の前は、行列でしたけど。
そんな中、長男は入場時に渡された、お絵かきセットで、
叫びの前に約30分ほど、立ち止まり、真剣に写生。
次男、奥さん、姫は早々に音を上げるも、
長男だけは延々と書いては消し、書いては消しの作業を繰り返す。
その光景を、約5mほど離れて、ずっと鑑賞。
おかげ『叫び』もしっかり見れた。
長男の写生作業を見た他の観客が必ず二度見をすることが確認できて、おもしろかった。
今回の『ムンク展』、そもそも何故長男が知り、行きたいと言ったのかは定かではないですが、おそらくヒントは『ポケモン』だと。
公式グッズでポケモンとのコラボアイテムがズラリ。
ぬいぐるみは場所を取るから、欲しくはないけど、確かに魅力溢れる。
でも、パパさん的には素直に『スノードーム』が欲しいくらい、良いラインナップ。
ということで、ある意味メインの「ミュージアムショップ」では、お決まりの散財。
もちろん奥さんも。私から冷蔵庫用のマグネットをプレゼント(自画像と叫びの2種類)しておきました。
もちろんスノードームもゲットです。
手ぬぐいとステッカーは中々の出来。
図録ももちろんGET。
ピカチューのクリアファイルやハンカチは長男や次男の戦利品。
ちなみにその他、BEAMSや湖池屋などともコラボグッズ多数。
この企画考えた人、おもろいなー!!
上野といえばシャンシャン
ムンク展で満足した我が家一行が向かった先は、美術館お隣の『上野動物園』。
もちろん目当ては、『香香(シャンシャン)』。
と言っても、パパさん的には一切興味がないので、ここは奥さんと子どもたちが主役。
この時点で、姫はベビーカーの上でぐっすり夢の中へ。
同じ冬でも長野に比べて、上野はポカポカ陽気に感じるので、動物園では、思いっきり寝てました(笑)
東京に暮らしていた7年で、上野動物園に来たことはなく、
今回初参戦でしたが、思った以上に小さい?公園自体は大きいけど、動物数が少ない?などと思ったとおりの満足感は選れず。
東園と西園を結ぶリニアに満足したくらいかな。あれは男の子は乗っておく代物です。
短いけど。
ちなみに長男・次男のヒットは『ヒグマ』。
その大きさと近さに大興奮!
次男曰く『パパ、ヒグマと戦ったら、一発で負ける』だそうです。
…当たり前だ(笑)
最後はママさん目当てのアメ横へ
動物園もしっかり楽しみつつ、次に向かうは『アメ横商店街』へ。
ここでは、ママさん的におのぼりさん観光をしたかったようで。
ちなみにママさんは私よりも長く10年以上東京に生息していました。
ベタに志村商店のチョコレートの叩き売りや百果園のカットフルーツなど。
がっつりおのぼりさんしてきました。
長男がアメ横の雰囲気を気に入り、「もっと奥に!もっと奥に!」と言ってましたが、さすがに疲れたのと、良い時間のため、いざ帰路へ。
晩飯は、エキュート内『Sushi力蔵』で海鮮系をチョイス。
鮮魚店「魚力」直営のニューヨークスタイルのネギとろ三種とサーモンいくらのチラシ寿司をいただきました。
ネギとろが美味かった!
ちなみに上野発16時台の『はくたか』に乗車しましたが、やはり『あさま』に合わすべきでした。結構、自由席も混み、子連れは皆無で周りのリーマンの皆様には不快な気分を味合わしたかと…
それではまた!