約9年前に東京から長野にIターンした、今里生野です。
今日は、東京に出張です。
土日に出張が多いのは、イベント関係に携わっている者であれば、残念ながら仕方ないのです。
そんな訳で土日も含めて、私の仕事は比較的出張が多く、よく県外に訪れます。
そして、訪問先としてダントツに多いのは、首都・東京です。
その次が名古屋・中京方面。あと北陸もあるかなー
移住した当初の東京出張は、非常に楽しいものでした。元同僚や仲間、友達と会うことはもちろん、山に囲まれた立場からコンクリートジャングルの環境に訪れる感覚は刺激的でした。
生活する場としては、見切りをつけた東京ですが、遊びに行く場としては魅力的でした。
そんな東京出張も最近、あまり楽しみでない。
変わらず、元同僚や仲間、友達とも会い、呑みますし、最近では兄弟とも会い、呑みながら昔話をしております。
でも、ワクワク感がなくなりつつあります。
奥さんとも話してたのですが、単純に東京にスピード感についていけなくなったり、ついて行くことをやめたから、飽きてきたのかな?と。
少し前なら、例えば最近話題の日比谷ミッドタウンに行ってみよう!とか考えたと思います。
でも、今はヨドバシで適当ブラブラしたら、まー満足かー。と思ったりしますし、むしろ実践しております。
結局、東京がどうとか、田舎がどうとかではなく本人次第なんかなー?と思います。今の生活リズムが慣れ親しんでいるのかな、と。
でも、唯一の楽しみもあります。
それは、ビジネスホテルで優雅にお一人様を満喫すること(笑)
だから、日帰り出張の今回は、非常にモチベーションが上がりません…